
SAINTの宣伝美術オンデマンド教室

Illustrator実習編
宣伝美術制作に欠かせないもうひつのソフトウエア「Illustrator」の使い方を学ぶ「Illustrator実習編」です。Illustratorは主にレイアウトを作成するのに使用しますがイラストや地図、公演ロゴなどのグラフィックを作成するのにも使用されます。特に印刷物の原稿作成に特化した機能が多く 実装されたソフトウエアです。
14-illustratorの基本
Illustratorの基本操作を学びます。Photoshop同様こちらも実際に操作しながら学んでいきますので大まかにどんなことをするソフトウエアなのかということを理解してください。
だいぶ癖のあるツールですがフライヤーやチケット、ポスターなど印刷物の原稿の作成を行うには必須のツールですので繰り返し練習して是非マスターしてください。
このツールは慣れるのが一番ですので何度も実際にやって身体に操作を覚えさせてください。
また操作にはマウスが必須ですのでノートPCを使っている人はマウスを用意しましょう。
まずは動画を見ながら画面操作をして慣れていきましょう。
練習素材は下記リンクから事前にダウンロードしておいてください。
Illustratorの基本01
Illustratorの基本02
Illustratorの基本03
本実習編はデジタルハリウッドスクールから出版された
グラフィックデザイン Illustrator&Photoshop CS5 (「デジハリ」デザインスクール) をテキストとして使用しています。
本著は既に廃本となっているようですが、amazonで中古本として400円程度で購入することが可能です。
著作権保護の観点からもご購入をお願いします。
以下Amazonのリンク貼っておきます。
実習素材 事前にダウンロードして解凍しておきましょう。
15-illustratorロゴマーク製作
四角や丸の描画ツールを組み合わせてcafeのロゴとマークを作ってみましょう。
数値で指定して図形を描く方法など基本操作を学びます。
ロゴマークの製作 01
ロゴマークの製作 02
ロゴマークの製作 03
ロゴマークの製作 04
ロゴマークの製作 05
ロゴマークの製作 06
ロゴマークの製作 07
16-illustratorフォント(文字)とスポイトツール
Illustratorでのテキストの取り扱いを学びます。
イラレフォントとスポイトツール
文字(テキスト)のレイアウトを文字組と言います。Illustrator用の文字組の資料です。
17-illustratorペンツール
Illustratorの代表的なツールである「ペンツール」の使い方を学びます。
使い方に癖があり慣れるまで使いにくいツールですが、ペンツールを使いこなせるようになると、解像度に依存しないイラストや地図などを作成できるようになります。このツールは何度も繰り返して練習して身体で覚えるしかありません。頑張って身につけましょう。
ペンツールの基本1
ペンツールの基本2
18-illustratorイラスト制作
Illustratorの代表的なツールである「ペンツール」を使ってイラストを制作します。
動画をよく見ながらイラストを仕上げてみましょう
イラストの制作01
イラストの制作02
イラストの制作03
イラストの制作04